忍者ブログ
アトラス系(葛葉ライドウ中心)の絵とかゲーム感想など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/23 Asupasuf]
[06/16 Agenezue]
[05/27 Anoyogue]
[05/24 Asahawox]
[05/18 Apiraob]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ラルア
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつのまにか9月になってました。アルェー??(混乱)

お前こんなに空いたくせに絵がないじゃないかと脅されそうだ…
言い訳:スキャナが手元にないの・・・(死)
スキャナないととんと駄目になるな!貴様!そこに直れ!

ニュースというか近況はあるのでそれだけでもうpしておくです。

◆アトラス、インなんとかさんに吸収合併◆
どーなるんでしょうね…マジに心配です…。
正直、ライドウやる前は、自分は絶対生涯ゲーマーにはならんだろうなぁ~と思っていた部類の人間でして、アトラスには非常にお世話になったというか、自分の価値観や固定概念をバキャーンとメギドラオンしてくれた会社なので、こういう事態になったというのは非常に悔しいというか、悲しいです…
しばらくはアトラスブランドとして維持するとは聞いていますが、キャサリンやP5はどうにかなっても一番の会社タイトルであるメガテンシリーズは一体どうなってしまうんだ…と思ってしまいます。
こればっかりは続報というか、経緯を見守るしかないですね…
でもこの私のように全然ゲームに関係なかった自分でもファンにしてしまうアトラスは偉大だと思うのですよ!
アトラスは永遠に不滅!ですよ!!!

◆ホスピタル◆
このようにメガテンやライドウ以外のゲームにも食指をのばすようになりましたしね!!?
ということで全員の個別EPが終わったので、お次は共通EPなようです。
それにしてもミラさんがながいことながいこと。
まぁ自分はミラさんパートは兄貴にまかせっきりだったんですが←
何度も爆発してましたね、兄。

◆メイドデイ◆
そういえば誕生日でした。とっくに過ぎましたね!ついでにハイパーの日も過ぎました!しのう!
誕生日はメイドデー(メイド好きの著名人の誕生日が多いので勝手に決めた)なので、ライドウシリーズのメイドを全部書いてやる!はぁはぁ!と思ってましたがそんな余裕はなく終わりました。しかしもったいないのでどっかで必ず描きたいと思います。絶対だぞ!!(自分に脅迫)

PR
comikeweb.JPG
せっかくのオンライン申し込みなので!

冬コミ申し込み完了いたしました!やっとか!遅い!
やり始めたのは15日の夜だったというのにこの様…
絵でおわかりなように、冬コミはすごい悩みましたがライドウで出る予定です。
モノノ怪はネタがないことはないのですが、今回の本よりさらに一見さんお断りな内容になってしまうし、かといってギャグももう新作がない限りネタがないという状態なので…
厳しい選択でしたが、ちょっとモノノ怪ジャンルとしてはお休みします。楽しみにしてくださっていた申し訳ございません。

なんか湿っぽい話題になってしまうとアレなので、オンライン申し込みよもやま話でもしまする。
夏コミ時は実家に帰省していたので、画材をそっくり忘れてしまいまして、オンラインを強いられせっかく環境もそろっているし、いっちょやってみるかーということで15日にオンライン申し込み開始。

入金申し込みまで済ませ、
サイトのほうでカットテンプレがあったのでDLして書き始める。
SAIでかきはじめて20分…テンプレ直書きだと画像がでかいなオイ・・・(汗
さらに20分…
なんかこのライドウさん…松潤に見える…(ファンの方申し訳ございません!私は彼好きです!!)
偶然部屋に入ってきた兄貴にも「まつじゅん?」といわれるほどの似さ…
さすがにこれはまずいと思い、アゴやら目やらをイジってどうにか回避。

それからちょっと忙しかったので清書もそこそこに放置して22日深夜。
さすがにやりはじめるか・・・と清書完了。
コミワクに移動し、ベタとトーン処理をすることに。

が、SAIからのpsdデータからだからまずかったのか、モード変換がうまくいかない…モノクロレイヤーで描けばいいのか、グレスケで描けばいいのか…
とりあえずデータの変更が少ないグレスケでベタをやりはじめる…む、なかなか難しい…
次はトーン処理~♪と思ったら、トーンの振る舞いがすごいおかしい…!
なんぞや、と思ったらどうにも最初のSAIからの移動の時点でdpi処理がおかしかったようで、97dpiとか超低画素で表示されてる…!!
私の拙い知識ではどうにもならなかったので、(コミワクのマニュアルも置いてきたし、ネットでの情報漁りもうまくいかなかったし)とりあえずどうにかその低画素でトーン処理。
当選してカタログ見て壮絶モアレってましたら爆笑してやってください…(涙)
こんなことなら最初からSAIだけでグレスケ絵にするんだった…!と今更後悔しつつどうにか完成。
が、まだまだ問題は続き、コミワクで推奨拡張子であるPNGに保存するとテンプレに直描きであるにもかかわらず何故かサイズが非常に巨大に保存されてしまう謎仕様に悩まされる。
原因も理由もよくわかりませんが、どうにもPNG保存はうまくいかないようです…
とりあえずpsdで仮保存してSAIかペインターで保存しなおすか…と思ったら、「RBGじゃないので開けないデス><」と困ったこと言われる。確実に詰んだ。
すでに夜明けは近く、勤労→四季鑑賞→焼肉とハードスケジュールをこなした体と脳の活動限界も近づいてきたところで、コミワクでBMP保存し、ペインターでサイズを適正サイズに直し、ペイントでPNGに保存するという案を思いつく。
どうにかうまくいき(一回縮小サイズ間違えて怒られましたが)、申し込み完了。ふう…
精根尽き果てていたのでマンレポは超適当で超残念クオリティで涙。くっそう。

今度はもっとさらさらかけるといいね、ハム太郎…ヘケッ

100823.jpg
夜景モードで撮ったら意外にブレた。

リアルでいろいろ行動したらこのざまだよ!(明日までにサクルカットかかないとメインPCから離れるのでアウト。)

ということでいろいろ見たりしたりので近況いきます。

◆サウンドオブミュージック/劇団四季◆
ネタバレ少な目にいきます。
秋劇場は初体験でしたが、狭くてよく見えてよかったです。
それにしても二階席の最前列真ん中だったのでオペラグラスなくてもよく見えで大変うれしかったです。
カレッタ汐留に「都路里」があるときいたので、近いしたべたーい☆ということで行ったのですが、待ち時間を含めて随分前から行ったにも関わらず京都と比べて回転率が非常に悪くて、結局秋劇場についたときははじまっててシスターたちのマリアの心配する歌だったいう…ち、ちくせう…
あと後半ナゾの腹痛に襲われて殆ど集中できないという悲劇付き。ぐ、ぐぐぐ…(涙)

内容は、院長 印象 つよすぎ。(褒め言葉)
あともともとが長いのもありますが、かなり急ぎ足で終わった印象。本物の子役使ってるので、労働基準法や子役たちの健康のためにもかなり短くしているかも。
映画版よりずいぶん解釈やスポットライトが違うな、という印象がございました。
シュレーダー夫人とトラップ大佐は空気にもほどがry
歌はレイオー贔屓すぎだろwと。浅利さん(ウェーバーと)と好みが一致しているのか、私はレイオーが一番好きですけどねw
マイフェイバリットシングスが好きな方はズコーッって感じじゃないすかね?
あと英語との融和の仕方がちょっとお粗末かも。有名な楽曲はもう普通に英語でいいんじゃない?とか思わないでもないです。子供にもわかりやすいようにという配慮かもしれませんが…

◆踊る大捜査線 MOVIE3◆
そういえば見たのに感想いってなかったぽい。
しかし踊るはネタバレすると台無しだしのう…。
なんといえばいいものやら…んー…係長元気ねーばかみたいねー(棒)

アリエッティもみてきました。が、さすがにネタバレきついので裏にしまっておきます。
 




Copyright © 薬袋 Blog All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]