忍者ブログ
アトラス系(葛葉ライドウ中心)の絵とかゲーム感想など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/23 Asupasuf]
[06/16 Agenezue]
[05/27 Anoyogue]
[05/24 Asahawox]
[05/18 Apiraob]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ラルア
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


goutotoissyo.jpg
私も久々ですが、この人自身も久しぶり(汗)
ようこそ主人公!

あやむライドウさんはよくゴウトを肩に乗っけてますが、重たくないんだろうかとか思ってしまうラルアです、こんにちわ。
肩こりが…!
しかしそもそもライドウさん自体が、おもむろに管入れ(葛葉の里特製大胸筋サポーター)を捨て去って、
鳴海「重ッ!…アイツこんな重いものを身に着けて日々戦っていたのか…!」みたいなキャラだから問題ないですね。(自己完結)

久々なので近況報告からいきます。ちょくちょく更新していたように見えますが錯覚ですよ錯覚フハハハ

◆瞳の奥をのぞかせて/ポルノグラフィティ◆
久々にちゃんと発売日にシングルを買うという暴挙。
今まで友人と折半して買っていたのですが、私が遠くに行ってしまったので自分で買いました。

東京ロマンスポルノで曲調にすっかり惚れ込んだので、絶対買おうと思っていたので特に不満はないのですが、辛口な感想行きます。

「瞳の奥をのぞかせて」
Aメロ~サビの曲調はほんとにタマンネ。いつまでも聴いていたい。そして難しい(汗)
しかしCメロ(ラスト前の転調部分)がちょっと好きじゃない…
それまで辛くて身を焦がすような歌詞と曲だったのに、急に甘々な「休日」みたいな曲調に違和感を感じました。

「Rainbow」
これもライブでよかったので期待してましたが、拍子抜け。
歌詞は「ギフト」っぽくていいんですけど、走る走るって言う割には疾走感が足りない感じがしました。
もっとガンガンとばしちゃっていいのに、マジメ路線でいったんでしょうね。
イエェイイェイ←コレマジイラネ
このイエェイがあるとどうしてもチープ感が浮き彫りされる感じが…。げっそりします。

おおう、なんと辛い。愛ゆえです。

◆むらっさきDVD◆
愛ゆえシリーズ。
元々あったむらっさきDVDがついにご臨終されたので、新しく買いなおしますた。
オーコメはまだ聴いてないですが、ただすけサウダージタマンネ。
ポンプさんはいいところでドラム叩いてくれて、アキヒトのトークがさらに引き立って良さが倍増しますNE!

◆えりかとさとるの夢冒険◆
そうだよ、てめェーだよてめェー byひでむし
ゲームセンターCXのレゲー紹介で名前だけは知ってて、金子さんを知るようになって、「ああーアレに関わってらっしゃったのかー」って感じだったわけですが、
朝目でレビュー?が取り上げられてて初めてこのゲームの内容を知ったのですが、子供向けじゃねええw
どっぷりアトラス感が…四聖獣とかヒランヤとか普通に出てくるしw
調べたら製作がアトラスで販売がナムコだっただけという。ナムコって書いてあったからノーマークでした。
アトラスは最初からアトラスやったんや!

まぁひでむしさんの隠しメッセージに関してはノータッチでw(冒頭で触れましたがw

◆コードブルー ドクターヘリ◆
2期です。ナースの恋人がついに亡くなってしまいました。
1期目は青春モノなのか、医療モノなのかすごいどっちつかずで、なおかつキャラも鼻につくようなあんまり好印象をもちにくいキャラばっかりだったので、惰性で見ていたのですが、
2期目は青春モノと医療モノの両方をいいとこどりしている感じで楽しく見てます。
キャラの堀下げ方もなかなかいいなーという。
山ピーのキャラの孤独感が引き立ってて最近ますますおもしろいです。
冷たいんじゃなくて、人との接し方がわからない、どう甘えたらいいのかわからないっていう人物像がもへる。
育ててくれたおばあちゃんが、「あの子はいい子でなきゃ誰からも愛されないって思ってるのよ。だから一生懸命勉強して、~」っていうくだりが泣けました。この辺は2期目でじっくり描いていきたかった部分なんでしょうか。
1話で、「7歳の子供の肋骨を折って開腹をして無理やり蘇生して、でも意識は戻らなくて、戻っても重い障害を抱えて生きていかなきゃいけないなんて…それで救ったと言えるのでしょうか」って言っていたのもすごい印象深かったです。

◆不毛地帯◆
里井副社長がぁあああ!!
貴重な一徳分が減ってしまったではないか!!なんだ、一徳は台風を読んだり、炭鉱の娘をフラガールにしてろっていうのか!うああああん!!
しかしまだ我らが安部サダヲとパン屋がいるではないか!ふあっはは、簡単に石油が手に入ると思わないことだな、壱岐くん!(お前は何だ)
パン屋(鮫島)はがんばってると思う。
でももう壷女絡みの話はおなかいっぱいだお…
ハルさん怖すぎワロタww

◆ハートキャッチプリキュア◆
うああああああ、なんでキャラデ馬越って教えてくれなかったんだァアア!!(号泣)
おかげで1話見逃しましたよ…うう、馬越さんの作画見たいぃ…
東映+タツノコ勢しないのかなー。

とりあえずこんなとこです。
PR
fa1bb2fe.jpg

白地に!だけだとよつばと感がやばい。

ちなみに彼が食べてるのはたこ焼きではなくラジオ焼きです。
大正生まれらしいんで、まぁ大正20年ならあるでしょう。
三軒茶屋に有名なお店があるそうですが、そもそもこんなド田舎じゃ行きたいという気もおきないという。
どっちかっていうとマック食いてえ。

コドクノマレビトオリキャラシリーズ。星命くんデス。よく名前を間違えます。
どうしても命を明にしてしまう…有名なご先祖様を持つと辛いですね!
最初のほうはあまりにも怪し過ぎたので、こいつ敵じゃねーのか?とか言われてきましたが、最近はライドウ君の帝都守護の任も、デビルサマナーであることも知ってる気がおけないただの友人になってますね。
貴重な存在ですがストーリーにおけるキャラとしてはどうよって感じですな。
まぁ「コドクノマレビトの一員です☆」って言われても「ああーやっぱりー☆」としか思わないですが。

しかし…星命くんはあの年で自転車保有できるほど金持ちだから、布鞄じゃなくてタヱちゃんみたいな革鞄かと思ってたんですが、7話見返したら普通に布だった。
つうかそもそも学校指定っぽい。弓月の君高等師範学校ェ…///(←褒め言葉
67fb0ca3.jpg
またもや魔王(プロトタイプライドウ)。
これを加工した2パターンがあるんですけど、何を持っているのかわかりづらいので一番プレーンなものを。塗りが富士見ってか文庫っぽい感じ。特にサムネが…(何言ってんだ)
鞭装備オーン!

デビサバの設定が萌え燃えなのでちょっと興味が出てきたラルアです、こんにちわ。
ほぉん?(喜)カインとアベルですかそうですか。にいちゃんハァハァ
つうかwiki巡りしていると、
「ド、ドラマ化…してやがんのかよ…金子さんが出演…?アトラス斜め上すぎだろ…」
とか恐ろしい話がばんばかでてきてもっとこわい。
つかデビチルがアニメ化してたなんて!(作画はアレだったみたいですが)
悪魔合体とか子供受けしそうだもんなー。自分がガチ子供だったらおもしろさに身もだえするレベル。
でも現役の時点でポケモン緑クリアできてないしな…投げ出すかもしれん(汗)

そういやライドウさんはドレスシューズ(ボタン式めちゃ可愛い)なんですけど、魔王様はどうにもローファーっぽい感じ。つうかアップしたら足の中身が無いように見えてきて…いやそんなはずはまさか…ハハハ、やめてくださいよw怖いじゃないですかハハハw
あとはせめて右側がわかったらー!という感じ。襟章がまったく見えなくてはがゆす。
左側が「B」なんで、ミステリー文庫のBと受けると、右側はMか?むむ…
肩の白ラインもライドウさんのに比べて細いんですよね。表現できてないですが。
身体が細いのはライ様以上なんで、こっちもまったく表現しきれてない…むかむか…なんだその細さはよ…うらやましす…ぎりぎり

あとオリジナルの魔王様はナイフとロザリオ装備です。しかし何故か背徳感が…
全然神聖な感じがしてこないよ!(褒め言葉)
鞭を持たしたのはアレです。妄想の産物というやつです。
こうライダーズあたりにご褒美的にぴちーっ!っと…
………ライダーズ交代!!らるにチェンジコアポジション!!いいから代われ!弱点突くぞゴルア!(必死)
魔王様関連の妄想はもっと大量にあるわけなんですけどね!ぐふふ!
他には鳴海がかわいそうだったり、アリスちゃんと仲良かったり、ジャックフロストが円形脱毛症になったり…
らる何の話をしているの!落ち着いて!(暴走)
つうかあんまり知名度もアレなんで微妙ですけど、もっと流行ってもいいのよ!

あ、たった一枚絵にどんだけ話広げて萌えてんたんだよってツッコミは自分でさんざんしてるんで、是非スルーでおねがいします(エ

Copyright © 薬袋 Blog All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]