03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎年この時期に赤坂ACTシアターに行っている気がする。
というわけでご無沙汰ジャッ!
近況行きますー
◆ファントム アーサー・コピット&モーリー・イェストン版◆
UK、劇団四季、映画で有名ないわゆるアンドリュー・ロイド・ウェーバーではない「オペラ座の怪人」です。
オペラ座ファンとしてはぜひとも!ということで立ち見席でしたが見てまいりました。
2007年のときとは主演の大沢たかおさん以外のキャストが総入れ替えで、ようつべで2007年版メイキングがあって視聴しましたが、やはりクリスティーヌ役に杏ちゃん、支配人役に筱井さん、カルロッタ役にめっちゃ美人の元宝塚の樹里さんという豪華さには及びませんね(酷)
とにかく杏ちゃんの歌がうまい!そしてかわいい!ちょこちょこ中の人の気の強さが垣間見えて大分しっかりしたクリスティーヌのように感じましたがとにかく演技も歌もうまい!!
あとカルロッタの歌をファントムはびーびーと下手だ下手だと呻いてましたが、いや全然結構うまいよ?(笑)というか本職さんだしね?ww下手に歌ってはいたようでしたが十分プリマドンナとしての貫録ががが。
ネタバレになるのであんま言えませんが、支配人が!支配人が!!うた超絶うめええwww
筱井さんはなんとなくドラマの俳優さんのイメージが強いので歌声があんなに素敵だとは…!
ファントム役の大沢さんは演技がとにかくいい!というか歌はぶっちゃけ杏ちゃんの安定感におされてい(ゲフンゲフン
十分うまいのですが、ファントムというよりは「エリック」なので、それはそれで異端の青年って感じが強かったです。
舞台装置と衣装が本当に素晴らしかったです。特に衣装。
歌もCDだしてーだしてくれー!!って感じでした。ゆっくり聞き込みたい、Dressing For the nightのパリオペラ座ー♪
◆アリス イン ワンダーランド◆
ジョニデのアレ。3割くらい不純な動機でみました。
鎧姿のアリスとラストの男装アリスがかっこよくて///
思うに彼女はふわふわした恰好よりああいうクールな恰好が似合う女優さんなんでしょうね。
あと白の女王ふわふわすんな(褒め言葉)
周りが不思議すぎてアリスが不思議ちゃんに見えない!ふしぎ!
ジャック(CVひろし)はまぁ、最後の懇願シーンはよかったので2回見ました。ウヒヒアヒヒヒ。
あと赤の女王(CVハガレンのニーサン)、楽しそうすぎだろ、とww
ジョニー・デップはいつも通りやりたい放題なので割愛(え
◆青い文学シリーズ 走れメロス◆
アニメ「魍魎の匣」の中村亮介&西田亜沙子コンビときいて。
すごい作画と脚本と演出でしたwwちょっとまてこれテレビ放映したんかww
全体的に昭和パートは魍魎臭が尋常じゃないというか、友人イケメンすぎて…///
もうっ!私は学ラン弱いんだってば!!ギギギ!><
しかしホモホモしかったww序盤からラストまでずっとなのはww
まぁあの美貌じゃあなぁ。見惚れてまうやろー!
あとディオニス王はもっと老けてるイメージがありましたね。どっこいその命が欲しいのだ。
しかしあのムキムキな王様がモジ…モジ…して友達にしてくだしあ><してる姿は想像つかねぇw
たまに猛烈にメイド不足に陥るんだ…くっ…血が騒ぐぜ…!
なんかエプロンが可愛すぎたので業魔殿の無骨な背景じゃなぁ…とか思ったらこんなマリみてみたいな背景になってしまったでござる。
近況というほどではないのですが、とりあえずもろもろの感想なんかを書き出すなう。
◆荒川アンダーザブリッジブリッジ◆
村長がかっこよすぎてピーコと友達になるレベル。いやもちろんピーコのことを熱烈応援するけど!
ニノさんが電波だなんていつものことだろ、リク。
◆とある魔術の禁書目録 Ⅱ◆
尿道が決壊した!!BYステイル
シスター編オワタ。インちゃんが役にたってて別人かと思ったんだよ!?
今は黒子ががんばってます。
それにしてもアクセラレータとラストオーダーはなんでいっしょに風呂に入ってるんだよ!?(無理にインちゃん語を使うらる
思わず20分ほどそのシーンを延々と繰り返し繰り返し見てしまったではないか…!けしからんぶるぶる!兄貴にサービスシーンをそんなに全力で楽しむやつ初めて見たとか超絶ひどいこと言われたけどね!
とりあえずアニメ版の一方通行さんは男みたいですね。性別不明らしいですが。おっぱいなかった。
つまり打ち止めとムフフ(逮捕
だってあんなイケメンでツンデレで美少年でいけずなやつと純真可憐な乙女とか…!なにかないほうがおかしいよ!(お前の頭がおかしいよ
しかしまだ打ち止めの肉体年齢は12歳らしいのであと1、2年は待たないとだめだね(お前がだめだって言ってんだろ
◆パンスト◆
なんだかんだガイナの超絶作画を楽しんでます。
普通にテロにアマとかすしおさんとか吉成弟がいて脳汁吹き出そうですけどね。
個人的には学校カーチェイスで脳がしにました。なにあれ、なにあれ。
◆劇場版ガンダム00 小説◆
シャマたんの○○○があるとかきいて買いました。いやあるってか言ってただけなんですけど。別にそれでもい い ん だ。(せっさん
別に言ってただけでもだめだよね、18禁だよね。
つうかあんなにはっきり言うとは思わなくて、電車の中であらぶりそうになりましたよ。やめてよね!
あれ小学生男子とか読んだらあかん気がするけどいいのかなぁ。
内容はまぁ劇場版をノベル化してシャマたんが丁寧にエロく書かれてだけなんで割愛。
いちいちいい体なのを主張しなくていいですよ(鼻血ぼたぼた
まぁあのスーツ正直エロいよね、わかる。超わかる。
つうか久しぶりに鷹揚にっていう表現みたよ。どんだけもったいぶってんだモルモルのくせに!><
あ、あとマネキン夫婦が異様にかわいく書かれてました。特に嫁。いい嫁だ…
◆エメラルドグリーンの誘惑 アマンダ・クイック◆
ちょっと毛色が違う小説ですが、エロ紳士とツンデレ嫁の年齢差体格差夫婦物語と聞いて(ガタタッ
ジュリアン(旦那)さんハァハァ。ソフィア(嫁)たんはジュリアンさんのお膝に乗っちゃう小柄さ細身さ。たまらんね!><
結婚前に、
1、2ヶ月手を出さない
2、読書の趣味に口を出さない(舞台は19世紀?イギリスなので読書好きな女性は珍しい。
3、田舎の屋敷に調度品のように置いてけぼりにしなくて、ロンドンのタウンハウスにちゃんと連れて行く(イギリスの社交界はシーズン(夏ごろ)があり、シーズン中はロンドンのタウンハウスに移り住み、シーズンが終わると個々の領地に引っ込む。)
という約束をしたにもかかわらず、ジュリアンさんさっそく手出してる!><エロすww
誘惑する分にはおKだろとかww馬鹿><
あと誘惑しすぎてついにこらえがきかなくなった旦那さんが約束を破ってごーかん未遂を起こすんですが、知的なソフィアたんが薬学の知識があり、ハーブの眠り薬で事なきを得た翌日のジュリアンさんのうろたえっぷりw超かわいいww
まぁあとは普通に喧嘩しては仲直りし、嫁と旦那さんは愛情を深めていくんですが、ラストにまさか決闘があるとは思いませんでしたwどんだけヒロイックwwとか思わないでもなかったです。なにこのロマンチズムのかけらもない女は←
あと私から言えることは、妊娠したらそういうことは母体とお子さんの為に控えようぜ。(真顔
帝都のブウムは疾く過ぎて…
いずれはオーファンタも半額とかになるんだ・・・そして在庫を抱える倉橋氏…ぷっくく…(鬼畜)
相も変わらず失踪疑惑なラルアです、こんばんわ。
相変わらずPCが絶好調に不調です。再起動癖が直る勢いを見せず、特にお絵かきツールやサイトツール(ブログもですが)を使い始めると尋常じゃないほど嫌がります。なんなの君は!
スキャナはだましだましなら反応してくれることが判明。ですが待たるるは新PC…あう、はやくしないと…
あ、ちなみにコミケはあっさり落選しました。松潤ライドウ、散る。
冬コミはがくぶる震えながら、サークル入場の神々を指を咥えて見る作業に徹したいと思います。
近況いきますー!
◆劇場版機動戦士ガンダム00◆
二回も観に行きました。テヘペロッ☆
ネタバレ控えめにいっても、
俺のデカルト・シャーマンたんがこんなに可愛いわけがない。
ああんシャマたんぺろぺろぉ!素敵っ!抱いてッ!
00はあんまり直球で好みのキャラいなかったのですが、(ソマピーとハレルヤは大好きですが、二人とも微妙にいるんだかいないんだかだし…)シャマたんは顔といい性格といい、俺の食指ががが(最低)
初登場で拘束なんだからねっ///やめてよね!もう!!
しかも「モルモットですから☆」とかエロい声で言っちゃうし、なんなの!なんなのもう!
観に行く一日前にヒゲに開眼し、またもや博愛主義に磨きかかった私としてはシャマたん!シャマたんだいすきぎゅっぎゅ!って感じでしたね!
―――ま、死んだけどね。-完-
作画はまぁガンダムというかサンライズのサイボーグたちが超絶やってくれてえ、なに、どっから見たらいいの!?みたいな感じですごいよかったです。ケンオー爆発も見れたし。トランザム祭りでしたし。
ハレルヤVSトラックは本当に感激しました。見せ方も角度もすごい勉強になりました。なによりハレルヤかっこよすぎる!ぶるぶる!
ラストはまぁ、あと10分あったらよかったのになぁ、といった感じ。アクションに割くのはかまわないですけど、最後ちょっと駆け足気味だったかな、と。
コマ送りで確認したい点がめっさたくさんあってDVDテラ楽しみ!
あと、大使いい加減にしてください。
◆3D版 美女と野獣◆
でずにの美女と野獣です。運良く観に行けたので行って来ました。
3Dは初めてでしたが特に気持ち悪いとかもなく、楽しく見れました。
まぁ元より山ちゃんの野獣ボイスを劇場で聞きたいっ☆という動機で観に行ってますからねへへっ!
やっぱ劇場の音響はイイワァ。ナンバーも歌えるくらい聞き込んだものばかりなのでルンルンでした。
◆サマー・ウォーズ◆
金曜ロードショーがカット祭りときいて、ちゃんと見直すことに。
ああ、確かにこりゃ別ゲ…じゃなくて別アニメですね…
甲子園と花札とカズマきゅん空手話削ったらあかんでしょ…(汗)
あとカズマきゅんが中学生だったなんて初めて知ったぞもぐもぐ!
◆中華一番!、新・中華一番!◆
昔々は読み込みすぎて、一冊丸々脳内で再生余裕だったものです。(懐)
元々の本はもうボロボロになってしまったので、文庫版で買いなおしました。
あーやっぱマオ兄はかっこいいなぁ!><
◆医龍3◆
一徳と荒瀬先生と朝田先生メインで。一徳が自由すぎてやばい、かわいい。
これからが非常に楽しみです。パン屋もすきだよ><